働き方を見つめなおすための8つの分類
キャリアアンカーの8つの分類
アメリカの心理学者エドガー・シャイン氏は、キャリアアンカーを「管理職」「専門能力」「安全や安定」「創造性」「自立と独立」「奉仕・社会貢献」「チャレンジ」「生活様式」の8つに分類することができると考えました。
管理職は、職場において権限を持ち、責任ある立場で現場を管理することが最優先という考え方です。このタイプは、責任ある仕事を任されるほどやりがいを感じます。
専門能力は、特定の分野のスペシャリストとしてのスキルを活かして働きたいという考え方です。出世とかには興味ないけど、好きなことをとことん突き詰めたいという研究者タイプはこの感じですよね。
安全や安定は、安定雇用や福利厚生の充実を優先するなど、リスクをできるだけ回避して経済的な安定を第一に求めたいという考え方です。このタイプは、危ないチャレンジは避けてとにかく安全第一です。
創造性は、クリエイティブなものを生み出すことを得意とし、常にチャレンジすることを優先するという考え方です。芸術家や発明家などのクリエイティブ職はこのタイプです。
自立と独立は、組織のルールに縛られることなく自由に働くことを優先する考え方です。これは自由度の高い企業とかフリーランスに多いタイプですよね。
奉仕・社会貢献については、人や世の中の役に立ちたいという意思を優先する考え方です。この考え方で介護職を選ぶ人は多いかもしれません。介護職の他には、教師や医師、看護師を選ぶ人などにも多く見られる考え方ですよね。
チャレンジは、新しいことや難しいことに挑戦したいという考え方です。このタイプの人は、安定よりも変化のほうが好きなので、ルーチンワークにはあまり興味を示しません。
生活様式は、ワークライフバランスに重きを置きます。まじめに仕事をこなし責任もきちんと果たしますが、産休・育休制度など家庭と仕事を両立させられる環境に魅力を感じるタイプです。
これら8つの種類の特性を見ていくと、自分の価値観がどこかに当てはまるかもしれませんよ!
自分のキャリアアンカーをチェックする
ここまでくると、自分のキャリアアンカーって一体何だろうって興味がわいてきませんか?自己分析をしながらじっくりキャリアアンカーについて考えるのももちろんアリですが、キャリアアンカー診断が無料できるサイトでチェックしてみるのもおもしろいですよ。このサイトには、キャリアアンカーを診断するための40の質問があります。各質問には、「全く違う・やや違う・どちらかというと違う・どちらかというとそう・だいたいそう・全くその通り」という6つの選択肢があります。ひとつひとつチェックしながら先へ進み最後に「診断」をクリックすると、仕事に対してどんな価値観を持っているのかの特徴が一言で表されます。この他にも、自分が望んでいる環境や価値観、適した仕事などの診断結果が表示されます。
- 質問に答えるだけで、自分でも知らなかった特性がわかります。やっぱり、という結果が出たなら、以前から無意識のうちに大切なものに気づけていたのかもしれませんね!
- キャリア・アンカー診断
あなたのキャリアアンカーは?
-
働き方を見つめなおすための8つの分類
アメリカの心理学者エドガー・シャイン氏によって提唱されたキャリアアンカーという考え方は、「管理職」「専門能力」「安全や安定」「創造性」「自立と独立」「奉仕・社会貢献」「チャレンジ」「生活様式」の8つの傾向に分類されています。自分のキャリアアンカーを見つけるための最初のステップとして、これら8つの分類に自分の傾向を当てはめてみましょう!そうすることで、スムーズに自己分析を進めることが可能になります。
キャリアサバイバルって何だ?
併せて転職エージェントに相談するとマル